2024年6月14日金曜日

貴志 祐介「十三番目の人格 ISOLA 」(角川ホラー文庫)



 

舞台は阪神淡路大震災後の西宮。 
多重人格障害を持つ少女と、エンパス能力を持つカウンセラーが織りなす心理ホラー。

主人公の賀茂由香里は、人の強い感情を読み取る能力を活かし、震災の被災者たちの心のケアをしていた。

そんな中、病院で出会った森谷千尋という少女の中に、複数の人格が存在することを知る。由香里は、千尋の人格たちと交流を深めていくが、やがて十三番目の人格〈ISOLA〉の出現に直面し、恐怖を覚えるようになる。 

震災後のトラウマや多重人格障害という重いテーマを扱いながら、オカルト要素が加わることで一層の恐怖感を引き立てる。


人格と書いて、ペルソナ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

手塚 正己「海軍の男たち 士官と下士官兵の物語 」(PHP研究所)

著者はドキュメンタリー映画「軍艦武蔵」の制作を通じて旧海軍軍人との面談を重ねてきた。 本書は太平洋戦争中の日本海軍の生活を克明に記録し、軍の絶対的なヒエラルキーや過酷な訓練の実態を描く。 鉄拳制裁や精神注入棒などの暴力的な訓練方法や、それに耐えた元海軍軍人たちが「もう一度海軍...