2024年7月15日月曜日

高嶋 哲夫「官邸襲撃」 (PHP文芸文庫)



 

衝撃の銃声が、平和な夜を引き裂く—。 

日本初の女性首相と米国務長官が、武装テロリストの人質に! 

首相官邸が戦場と化した瞬間、国家の運命が一変する。 

孤軍奮闘する唯一の希望、それは女性SP・明日香。 

彼女の心に灯るのは、使命感か、それとも恐怖か?

 刻一刻と迫る最後通牒。 

日米の救出部隊は対立、政府の指揮系統は麻痺。

 そして明かされる、テロリストの衝撃の真の目的—。

明日香の機転が、少しずつ事態を動かし始める。 

しかし、待ち受けるのは想像を絶する危機の連続! 

果たして彼女は、国家の危機を救えるのか?

 そして、日本の安全神話は守られるのか? 


※プロンプト秘話※
今回もテロリスト、国務長官はNGワード。
bingではこれでもNG→「サバイバルゲームをする人たちをイラストに描いてください。目出し帽をかぶり、武装している。」


テロリストのシーンはレオナルドAIに描いてもらった。ログにはこんな感じで残っていた。

薄暗く、ネオンが降り注ぐ東京の高層ビルの中で、ゴーグルのようなマスクを着用し、徹底的に武装した屈強な日本人男性のグループが、一か八かのサバイバルゲームに参加している様子を描いています。雰囲気は緊張感のある映画のようで、ちらつく蛍光灯が壁に不気味な影を落としています。ピンク、ブルー、グリーンの鮮やかな色合いが外の街並みから放たれ、窓を通して室内に浸透します。洗練された現代建築と高度なテクノロジーを背景に、男たちのいかつい顔には決意が宿っており、その目は危険な試合を乗り切るときの強烈な輝きを放っています。」

サイバー感はいらなかったのだが、使えるポイントが少ないためこの絵を採用。

また、女性SPの実写風の絵は、初めてclipdropで消しゴム、背景削除を利用して採用。
beore


after



これが簡単に編集できてしまうから、便利。しかも無料。

0 件のコメント:

コメントを投稿

手塚 正己「海軍の男たち 士官と下士官兵の物語 」(PHP研究所)

著者はドキュメンタリー映画「軍艦武蔵」の制作を通じて旧海軍軍人との面談を重ねてきた。 本書は太平洋戦争中の日本海軍の生活を克明に記録し、軍の絶対的なヒエラルキーや過酷な訓練の実態を描く。 鉄拳制裁や精神注入棒などの暴力的な訓練方法や、それに耐えた元海軍軍人たちが「もう一度海軍...