2024年9月10日火曜日

中川 朝子「呪いを、科学する」(ディスカヴァー携書)




呪い。

人類の歴史とともにあるこの超自然的な力について、医学生の著者が徹底的に解剖する。 

鬼の正体は「人間の死体」?! 

タタリの原因は「都市開発」?! 

河童の悲しき正体とは...!? 

王家の呪いの真相とは...!? 

迷信、妖怪、奇病、妙薬... 理解できないことは恐れられ、全て「呪い」のせいにされてきた。 

しかし、現代の科学的知見で見ると、その真の姿は思わぬものだった。 

 主に医学的な視点から、人体の内外で起こる恐ろしい現象を解き明かしていく。

医学の進歩で病因が突き止められ、治療法開発への期待が高まる。 

これまでの摩訶不思議な怪奇現象と決別し、新たな「呪い」との付き合い方を提案する。


※プロンプト秘話※

不気味な雰囲気の絵がほしい。
「古いお社と鳥居にかけられたしめ縄。周りは深い森。不気味な雰囲気で描いてください」

カッパ
伝説上のカッパをリアルな描写で不気味に描いてください


かわいすぎる。。
もっと不気味に実写風に

恐ろしい赤鬼、青鬼がこちらをにらみつけている姿を描いてください。リアルに

サムネ候補キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





0 件のコメント:

コメントを投稿

手塚 正己「海軍の男たち 士官と下士官兵の物語 」(PHP研究所)

著者はドキュメンタリー映画「軍艦武蔵」の制作を通じて旧海軍軍人との面談を重ねてきた。 本書は太平洋戦争中の日本海軍の生活を克明に記録し、軍の絶対的なヒエラルキーや過酷な訓練の実態を描く。 鉄拳制裁や精神注入棒などの暴力的な訓練方法や、それに耐えた元海軍軍人たちが「もう一度海軍...