2022年2月12日土曜日

ブログ始めました ”hello world”

 こんにちは。はじめました。

kindle探検隊@エンタメ垢 という名でtwitterを始めて早9年。

はじめのうちは、「どこまで漫画読んだかな?」という備忘録替わりで始めたのですが、次第に紙の本やkindleやkoboなどの電子書籍の読了記録へと変わってきました。

iphoneの読み上げ機能を使って、unlimitedで借りた本を聞き流すようになり圧倒的速さで読了していくことが快感になりました。

さらに2022/01/27は自分史的にはエポックな1日となりました。

AMAZONが提供する、聴く読書「Audible」が聞き放題サービスとなったのです。

通勤や家事などの時間を有効に使えることができ、成長できるツールだと思います。まさに、読書のチート(cheat)。

ゲームでは垢BANされるけど、読書のチートはライフハックとなることでしょう。

ただ、audibleで読了ツィートすると、なぜかtwitterの読書垢のフォロワーさんが減るという謎の減少(現象)があるのですが。。。

twitterとは別に、紙の手帳に読了本リストを作っているのですが、検索性に乏しいのが難点。

そこでこちらのブログにツィートを貼りつけて、カテゴリ別に管理できたら整理できるかと思い、立ち上げてみました。

何を読んだかは、evernoteにツィートを飛ばしているのですが、探すのにひと手間がかかるので、こちらのブログを旗艦にしていければと思っています。

何せさぼり癖のある性格なので、不定期とは思いますがよければ立ち寄っていってください♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

手塚 正己「海軍の男たち 士官と下士官兵の物語 」(PHP研究所)

著者はドキュメンタリー映画「軍艦武蔵」の制作を通じて旧海軍軍人との面談を重ねてきた。 本書は太平洋戦争中の日本海軍の生活を克明に記録し、軍の絶対的なヒエラルキーや過酷な訓練の実態を描く。 鉄拳制裁や精神注入棒などの暴力的な訓練方法や、それに耐えた元海軍軍人たちが「もう一度海軍...