2024年5月17日金曜日

笹山 敬輔「ドリフターズとその時代」(文春新書)



 

あなたの知らないドリフターズ。 
国民的お笑いグループ、ザ・ドリフターズの歴史を舞台や演劇の視点から読み解いた一冊。

戦後の米軍キャンプでのバンド活動から始まり、視聴率50%を超えた「8時だョ!全員集合」の生まれた秘話やクレイジーキャッツらとの視聴率バトルの裏話も興味深い。

戦後の荒れ果てた日本に、彼らは底抜けに明るく、観る人々に笑顔と希望を与えてくれた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

手塚 正己「海軍の男たち 士官と下士官兵の物語 」(PHP研究所)

著者はドキュメンタリー映画「軍艦武蔵」の制作を通じて旧海軍軍人との面談を重ねてきた。 本書は太平洋戦争中の日本海軍の生活を克明に記録し、軍の絶対的なヒエラルキーや過酷な訓練の実態を描く。 鉄拳制裁や精神注入棒などの暴力的な訓練方法や、それに耐えた元海軍軍人たちが「もう一度海軍...